2020年7月29日水曜日

光風 100号「預ける親の気持ち」

kofu0100_01 kofu0100_02 kofu0100_04kofu0100_03 kofu0100_05 kofu0100_06 kofu0100_07 kofu0100_09kofu0100_08 kofu0100_10 kofu0100_11 kofu0100_12 kofu0100_13 kofu0100_14 kofu0100_15 kofu0100_16 kofu0100_17 kofu0100_18 kofu0100_19 kofu0100_20 kofu0100_21 kofu0100_22 kofu0100_23 kofu0100_24 kofu0100_25

 

 記念すべき100号です。とは言っても100号に合わせて何かが起こるわけでもなく、特にネタはありませんでした。しかし、緊急事態宣言が解除されるのを待って、再開したここでの生活ですが、ほんの2ヶ月ほど前のことなのにかなり前のことのように感じてなりません。休校の延長の延長で、本当に寮生活が再開できるのか?再開が決まった時のうれしさ。なんだか、あれよという間に迎え入れた新入生の入寮日。その新入生達も、もう新入生ではなく立派な光風館の1年生になってます。何もかもが勝手の違う生活に疲れ切るかと思いきや、毎日の清掃と消毒でさえ、預かった子供達のためなんだと思うと、やりがいを感じてなりません。改めて自分はこの仕事が大好きなんだと実感させられました。

 そして何より、私自身も高校1年生になった長男を外に出し、預ける親の気持ちを味わうことができました。それどころか、預けた寮で、なんと酒盛りをして、謹慎になる息子を迎えに行く親の気持ちを実感することができました。自宅謹慎中の息子と向き合う中で、子育ての難しさを心から感じました。だからこそ、私たち寮務教師という存在が必要とされてると、その期待と責任を精一杯担っていきたいと思います。

 それではもうすぐ行なわれます面談でお会いできることを楽しみにしております。



2020年7月28日火曜日

大望館通信 第275号 「定期テストへ取り組む姿」

 第二定期テストへ向けて必死に勉強をする姿がありました。部屋で自分の机に向かっている姿、大望館ホールでお互いに教え合っている姿、友愛館でライバルを意識しながら勉強する姿、本気になりすぎて寮務室の机を占領して私の仕事スペースが無くなってしまうなど、ひとり一人の真剣な姿を見ることが出来ました。ひとりになって集中する時もあれば、先輩後輩関係なく教え合う時もある、それが寮生の特権であり、寮生ならではの取り組み方だと思います。

 しかし、7月19日(日)突然の発熱者が出てしまい、緊張感が走りました。しかも、発熱と体調不良を訴えた生徒が1年生3名。「これはもしかして……」と覚悟し、隔離部屋への移動や保護者の方のお迎えで帰宅することになりました。翌日には3名とも熱が下がりましたが、それぞれ医療機関へ受診をし、経過観察が必要となったため、定期テストは後日改めて受けることになりました。その後、発熱せず体調良好だったので医療機関に判断していただき、寮生活へ合流することが出来ましたが、3名の行動を振り返ると、発熱と体調不良の原因がわかりました。

 「発熱する前日、一緒にお菓子やジュースを食べたりして、五目並べで遊んだりもした。それで消灯の時間になったからエアコンのついている1階で寝たんだけど、エアコンが効いていたからめちゃくちゃ寒かったんですよ!」うん、それってエアコンが原因だよね……。これからもみんなが健康でいることを祈り続けておきます。(片岡)

taibo0275_01 taibo0275_02 taibo0275_03 taibo0275_04 taibo0275_05 taibo0275_06 taibo0275_07 taibo0275_08 taibo0275_09 taibo0275_10 taibo0275_11 taibo0275_12



今週ののぞみ寮 第136号「やる気スイッチ」

◇◇◇ ◆◆◆ ◇◇◇ ◆◆◆ ◇◇◇ ◆◆◆ ◇◇◇ ◆◆◆ ◇◇◇ ◆◆◆ ◇◇◇ ◆◆◆ 

聖句
「朝、種を蒔け、夜にも手を休めるな。実を結ぶのはあれかこれか それとも両方なのか、分からないのだから。光は快く、太陽を見るのは楽しい。」    

コヘレトの言葉 11章 6節~8節

 

◇◇◇ ◆◆◆ ◇◇◇ ◆◆◆ ◇◇◇ ◆◆◆ ◇◇◇ ◆◆◆ ◇◇◇ ◆◆◆ ◇◇◇ ◆◆◆ 

 

 定期テストを終えた夜は、静かな館内でした。ひとり一人の表情からは、安堵した気持ちが伝わってきました。「寮生でなかったら、こんなに勉強はしなかった。みんなのおかげ・・・・・・」私事ですが、のぞみ寮生だった娘の言葉です。中学までの学習の取り組みは、慌てることもない、焦ることもない娘でした。うるさい事は言わないように気を付けながらも、親としていつもハラハラしていました。娘なりのやる気スイッチがONになったのは、のぞみ寮で出会った仲間のおかげと、親として感謝した事を覚えています。

 「みんなが真剣にやっているから、やる気が出てくる」「家では、誘惑が多すぎて・・・」2、3年生に良い刺激を受けながら、1年生のテスト勉強に向き合う姿はとても真剣でした。私も、がんばらねばと学びたい気持ちがあふれてきます。のぞみ寮生の持つエネルギーは素敵です。「分かるってとってもうれしいことですね」と話してくれるのぞみ寮生もいました。

 「テスト勉強のエネルギーを継続したらものすごい力になるね」と私がつぶやくと、苦笑いの女子寮生たち。実は私が学生時代に恩師に言われた言葉なのです。恩師の言葉を少しでも実践出来ていれば・・・・・・と大人になった今ならよく分かります。目の前の出来事に取り組みながら、実感出来ることを増やしてほしいと願います。終業日まで1週間です。

 今週も感謝し、元気に過ごしましょう。(小菅)

 

 

~定期テスト2日目の朝~

konshu0136_01 konshu0136_02 konshu0136_03 konshu0136_04 konshu0136_05 konshu0136_06

 

 

 

朝食前・夕食前の健康確認も生活のリズムになってきました。

konshu0136_07 konshu0136_08

 

 

定期テストが終わった日の夕食。ホッと一息。食事中も、緊張がほぐれて和やかな雰囲気でした。

konshu0136_09 konshu0136_10 konshu0136_11 konshu0136_12 konshu0136_13 konshu0136_14 konshu0136_15 konshu0136_16 konshu0136_17 konshu0136_18 konshu0136_19 konshu0136_20 konshu0136_22konshu0136_21

 

 

 帰宅した生徒もいますが、在寮している生徒は、部屋でのんびりと過ごしたり、部活動やグループで海へ散歩に出かけたり、片道30分歩いてコンビニエンスストアまで出かけたり・・・・・・思い思いに過ごした4連休でした。

konshu0136_23 konshu0136_24 konshu0136_25 konshu0136_26

↑ランチ後のバレーボール。ほのぼのとした雰囲気がとても心地よく伝わってきました。

 

 

 

 

<週末の体育館>

 テスト明けの週末。体育館が騒がしいので覗いてみると、大望生が行事をしていました。週末、寮に残っている生徒たちで、フットサルをみんなで楽しんでいます。

konshu0136_27

↑上の写真に写っている2人はラグビー部です。サッカー部にも負けず劣らずのテクニックで駆け引きをしている様子です。あれ?部活の時よりも真剣な表情でプレーしているような…

konshu0136_28 konshu0136_29konshu0136_30 konshu0136_31

 

 担任の片岡先生も一緒に参加していました。全学年が交わってスポーツを楽しんでいる姿から、みんなの仲の良さがうかがえます。夏休みまであと1週間。熱中症に気を付けてみんなで暑さを乗り切りましょう。(山﨑)