【聖句:歴代誌下 15章 7節】
「しかし、あなたたちは勇気を出しなさい。落胆してはならない。あなたたちの行いには、必ず報いがある。」
のぞみ寮の大きな行事のひとつである寮祭、これは食事会・お楽しみ会・礼拝の三部構成となっています。今回、紹介する「お楽しみ会」が寮祭のメインと言っても過言ではありません。今年も3年生運営委員長による出し物から始まり、場慣れしている先輩の貫禄で会場を温めてくれました。女子寮めぐみ館は個性豊かな自己紹介・歌とダンスを披露して、男子寮大望館は伝統の一発芸で笑いを誘い、活気あるダンスも披露してくれました。
毎年、1年生は出し物を披露するために約10日間の練習を重ねます。各館で2年生から演技指導や様々な提案を受けて、1年生は2回もリハーサルを経験して本番に臨みます。1回目のリハーサルではぎこちなさがありつつも精一杯取り組み、寮祭前日の2回目のリハーサルでは飛躍的に上達して、寮祭当日は最高のパフォーマンスを魅せてくれます。人前に立つことが得意ではない人にとって勇気がいることですが、数日間の練習とリハーサルで着実に自信をつけていきます。
寮祭当日、会場では先輩たちが1年生へ向けて、たくさんの声援と拍手を送ります。昨年・一昨年に同じ状況で緊張と不安を経験した先輩が1年生の心境を理解し、全力で会場を盛り上げていく姿があります。緊張と不安の先には安心と笑いに満たされた達成感があることを知っているから、先輩は1年生を励まして取り組んでいくのです。このような優しさと活気に満ちた「お楽しみ会」を保護者の皆様、教職員・家族のみなさんと共に過ごすことが出来て、本当に嬉しく思います。1年生のみなさん、頑張りましたね!本当にお疲れ様でした!(片岡)