【聖句:コロサイの信徒への手紙3章14節】
これらすべてに加えて、愛を身に着けなさい。愛は、すべてを完成させるきずなです。
大望館では世代交代へ向けて「ブロック委員会選挙」をしました。ブロック委員会とは各館の代表者です。この選挙は来年度3年生になる現2年生からブロック長と副ブロック長、来年度2年生になる現1年生からブロック委員2名を選出するものです。
8月31日(日)20時00分~22時30分という長い時間を使って、真剣に次の世代のリーダーを選ぶ時間を持ちました。着任した際に何をしたいと考えているのか?どうして自分ならできると思ったのか?なぜ立候補をしたのか?大望生一人一人がこれからの寮生活のことを真剣に考え、思っていることをぶつけて、それに受け答えする立候補者の姿が伺えました。そのやりとりの中には、立候補者が「はっ」とさせられながら、しどろもどろに回答する様子もありました。その姿を見せている本人は恥ずかしい思いなどの感情があったかもしれません。しかし、そういった体験やそのような姿を見せつつも一生懸命に自分の思いを伝えようとする姿勢が、話を聴いている大望生には届いているように感じました。
投票の際、投票用紙に理由やコメントを書くのですが、その欄にこのようなことが書いてありました。
「○○(立候補者)の意見に対して俺は反対だけど、○○のことは大好きだから、頑張れ!!」
反対意見を持っているけど相手を認め、受け入れることができる空間がこの寮生活にあると気付くと同時に、このような世界が理想なんだろうなと感じます。自分だけでなく他者のことを思って、一生懸命に次世代を考える彼らの姿に大きな愛を感じざるを得ません。
愛があふれる、そんな世界の一員として、それぞれが日々を謳歌してくれることを願うそんな「ブロック委員会選挙」となりました。(菅田)
