2020年9月30日水曜日

光風 117号「重要な時期」

kofu0117_01 kofu0117_02 kofu0117_03 kofu0117_04 kofu0117_05 kofu0117_06 kofu0117_07 kofu0117_08 kofu0117_09 kofu0117_10 kofu0117_11 kofu0117_12 kofu0117_13 kofu0117_14

 

 新しい週の始まりです。そういえば、コロナ前は週の始まりの日に全員がそろって始まる日が少なかった気がしますが、ここのところ全員が集まって新しい週の始まりを迎えられています。当たり前のようなことですが、他の館は色んな事情から全員が集まることができていません。仕方の無いことなんですが、それだけでもものすごく恵まれている気がしてなりません。

 さて、いよいよ3年生が重要な時期を迎えています。学校では予定されている日に推薦会議なるものが開かれています。担任の先生達が奮闘しくださっています。先週も遅くまで会議が開かれ、その結果を就業時間なんてとっくに過ぎているにもかかわらず、寮生にすぐに伝えてくれていました。先生方には本当に感謝です。

 しかし、所定の会議が終ったからといって安心はできません。それは始めてもいいですよという、スタートラインにしか過ぎないのです。そこからが大変です。従来の願書を取り寄せて、期日までに銀行に行って振り込んで、証明写真を撮って、志望動機等々を書き込み、色んな形の推薦枠で受験する者はそれに加えて、小論文だったり、自己アピール分だったりを作成して願書と一緒に、書留で郵送する。ってのは私も何度も手伝ってきているので、手慣れたものです。しかし、このコロナ騒ぎと、ペーパーレスの社会の流れに乗ってインターネット出願なるものを数名の3年生は行なっています。便利だから……でしょうが、これが難しい。確かに銀行に行く手間がなくなるのはありがたいですが、とにかく分かりづらい。しかも彼らはそのためのスマートフォンを持っていないんです。メールのアカウントなんかもはじめから作らせたり、つくったらアドレス忘れたり、パスワード忘れたりでてんてこまい。しかも本当に出願できたのかが心配でなりません。こうなると便利さよりも確実さを選びたくなります。で、出願してから推薦書や自己アピール文のデータをダウンロードして作成して調査書と一緒に結局郵送しなきゃならないので、二度手間、三度手間に感じてなりません。まあそれは慣れればなんてことないのでしょうが、何よりも、願書作成の進捗状況が見えづらくなっているのが心配の元です。

 彼らのほとんどが、指定された書類を相手に送り届けることが何よりの受験になります。きちんとしたものが期日までに届かなければ、受験失敗。私がのぞみ寮に赴任して18年間。そういう不備による受験失敗は過去に1名だけです。今年も当たり前が当たり前に行なわれるよう、光風館3年生をしっかりと見ていきたいと思います。



めぐみ館67号「私たちのファッションショー!見に来てください!」

 ついにこの日がやって来ました!「53回生お遊戯会」と名付けたスペシャルな一日。今年度が始まってすぐ、2年生がお泊り会を企画したことがありました。それを見て、「いいな~♪私たち1年生も全員でホールで寝たり、何かしたりしたいな~。」と羨ましがっていた1年生たち。

 みんなでどんなゲームをやる?DVDは何見たい?水遊びもしたいし、バスケットボールもしたい!でも、運動が苦手な子もいるよね!どうする?時間は限られているからなあ……と何度も何度も話し合っていました。そして、悩みに悩んで決まったレクリエーションは……何と「ファッションショー」でした。先輩たちに見てもらって、自分たちが何の真似をしているのか当ててもらおう!という企画です。

 当日、17時半にめぐみホールに集合した53回生たち。「開会式始めまーす!」と段取りはバッチリです。ファッションショーは3チームに分かれて、お題をくじで引いてから決めて披露するという方法。お披露目の19時半までは2時間しかありません。この2時間の間にチームでお題にあった服装を準備するのですから凄いものです。「ん?ファッションショー?仮装大会やないか~い(笑)!」と突っ込みたくもなりましたが、まあまあそれは置いといて!

 始まったファッションショー。準備も司会進行も1年生が自分たちで行いました。自分たちで企画した初めての行事だったにも関わらず、時間になったら放送で先輩たちを体育館に呼び、盛り上がるようにBGMもかけました。夏休み前からずっとあたためていたこの「53回生お遊戯会」。中心となって考えてくれていたMさんは、「夕食後から今日はずっとバタバタ動いて疲れた~。でもめちゃくちゃ楽しかったです!」と大満足。もちろん、1年生全員やり切った表情で、楽しかった~!と話していたこと、何よりでした。

 そして見に来てくれた2年生の先輩たちは、何のお題だったのか、クイズに快く参加してくれました。みぎわ館からもお客さんが来てくれたことも、嬉しいなと思いました。みんなで拍手したり、時々大笑いしたり……。ショータイムは30分ほどの短い時間でしたが、楽しい時間を与えてくれた53回生たちに感謝です。消灯後、「今日はありがとね!楽しかったよ!」と1年生に声をかけていた2年生がいました。1年生のおかげで楽しめたよ、ありがとうと思い、それを言葉で伝えられるって、ステキだなと思わされました。

 この53回生のファッションショーに刺激を受けて、また別の行事を企画したいと思っている2年生もいる様子。2年生のお泊り会を見て1年生がいいなと思い、1年生の姿を見て、2年生が次はこんなことやりたい!と思うこと。学年の壁を越えて刺激を受けるっていいなと思います!

 写真は3チームの仮装の……あっ、違う違う(笑)!ファッションショーの姿です。それぞれのテーマは何でしょう。保護者の皆様、ぜひ、正解はお子様に聞いてみてください!

megumi0067_01 megumi0067_02 megumi0067_03 megumi0067_04 megumi0067_05 megumi0067_06 megumi0067_07 megumi0067_08 megumi0067_09 megumi0067_10



2020年9月29日火曜日

今週ののぞみ寮 第142号「時代は新時代へ」

◇◇◇ ◆◆◆ ◇◇◇ ◆◆◆ ◇◇◇ ◆◆◆ ◇◇◇ ◆◆◆ ◇◇◇ ◆◆◆ ◇◇◇ ◆◆◆ 

聖句
「めいめい自分のことだけでなく、他人のことにも注意を払いなさい。互いにこのことを心がけなさい。それはキリスト・イエスにもみられるものです。」    

フィリピの信徒への手紙Ⅱ2章4節5節

◇◇◇ ◆◆◆ ◇◇◇ ◆◆◆ ◇◇◇ ◆◆◆ ◇◇◇ ◆◆◆ ◇◇◇ ◆◆◆ ◇◇◇ ◆◆◆ 

 

「時代は新世代へ」

 今週は世代交代ウィーク。毎年今の時期に運営委員長会が開かれます。新しい世代の委員長が一同に集まる最初の機会となります。独特な緊張感の中にも表情は「自分たちの時代がやってきた。これからやってやるぞ!」という意気込みが伺えます。まるで某海賊漫画の新世代が一同に集まる名シーンを見ているような気持ちに…

 さて、私は生活規律委員を担当しています。委員会のテーマを決める話し合いの場を持ちました。毎年ここでポスター作りを始め、全体礼拝の時に出来上がったポスターをお披露目するのですが、ご存知の通りの全体礼拝はできません。「ポスター作ってもなあ……」と考える私。「ポスターどうする?」と聞いてみると、私の思いとは裏腹に「ぜひ作りたいです!」と委員長の力強い回答が。例年だとここで「テーマをどうしようか?」と言うところからスタートし、時間をかけ何回も話し合います。しかし、今年は委員長が事前にテーマの原案を考えて、それを元に委員会のメンバーで話し合っている姿があります。そして役割分担をしてすぐに解散。その背景には、なるべく集まる時間を短くして極力密を避ける、彼女たちが自ら考えた工夫がありました。

 このご時世、様々な場面において活動に制限がかかります。しかし、現状を言い訳にして諦めるのではなく、彼女たちのように考えて行動するこの姿こそがとても大切なんだと、こうして成長していくんだと教えてもらえました。世代が新世代へ移りつつあるのぞみ寮。これからも共に歩めることを思うと楽しみで仕方ありません。(山﨑)

 

◇◇◇ ◆◆◆ ◇◇◇ ◆◆◆ ◇◇◇ ◆◆◆ ◇◇◇ ◆◆◆ ◇◇◇ ◆◆◆ ◇◇◇ ◆◆◆ 

 

konshu0142_01

  世代交代後、初めての全体礼拝の様子です。やはり全館への放送礼拝は特別な緊張感があるそうで、礼拝前には「キンチョー」という言葉を連呼し、「人という字を手に書いて…」「ほんとに効果あるの?」というやり取りが聞こえてきます。なんだか初々しい感じに世代が変わったんだなぁと実感させられます。司会の声からは、とても緊張感が伝わってきます。慣れない機械操作に悪戦苦闘。礼拝後、大仕事を終え2人から素敵な笑顔がみられます。今日はありがとうございました。そして、これから1年間よろしくお願いします。(山﨑)

 

 

◇◇◇ ◆◆◆ ◇◇◇ ◆◆◆ ◇◇◇ ◆◆◆ ◇◇◇ ◆◆◆ ◇◇◇ ◆◆◆ ◇◇◇ ◆◆◆ 

 

 敬和学園の周辺の田んぼの稲刈りも終わりに近づいています。収穫された新米が早速、食卓に。食欲の秋、「最近お米がより一層おいしい!」新米のおいしさに、食欲は上がるばかりです。

 のぞみ寮生たちの食する表情に喜びを覚えます。今日もおいしい食事を共に味わえる幸せを感じながら、今週も健康で感謝して過ごしていきたいと思います。(小菅)

konshu0142_02 konshu0142_03 konshu0142_04 konshu0142_05 konshu0142_06 konshu0142_07

 

◇◇◇ ◆◆◆ ◇◇◇ ◆◆◆ ◇◇◇ ◆◆◆ ◇◇◇ ◆◆◆ ◇◇◇ ◆◆◆ ◇◇◇ ◆◆◆ 

 

konshu0142_08

【9月26日(土)夕食メニュー】

ごはん(新米)

お味噌汁(厚揚げ.青菜)

ハンバーグ

粉ふきいも・ブロッコリー

シーフードサラダ

デザート



光風 116号「豊かな生活」

kofu0116_01 kofu0116_02

 

 今日は金曜日。フリーのと呼ばれる日です。礼拝がなくて自習時間がない日をフリーと呼びます。次の日学校が休みの日がフリーになりますので、次の日曜日まではフリーです。4連休ほどではありませんが、県内生の数名は家に帰っています。

 さて、今週最初のフリーの夜ですが、なにやら訳の分からない格好をした数名が館内をうろついています。写真を見ていただいたら分かると思いますが、何故かコスプレ。で、そのコスプレーヤー達に数名が混じって、かくれんぼをしだすんですよ。もう館の外には出られない時間ですので、光風館の狭い空間の中で十数名がかくれんぼです。しかも、参加している全員が「楽しい、楽しい」と口にしながらやってるんです。中には受験の準備をするべき3年生も混じっているんです。来年には大学生になるし、22年になると18歳はもう成人です。成人扱いされるべき彼らが、館内で「かくれんぼ」

 でも、時を同じくして自宅に帰った彼らは、スマホをいじっているのではないでしょうか?ゲームをしているのではないでしょうか?自宅に帰った彼らだけではありません。通学生達は?いや全国の高校生達の多くが小さな画面の世界にはいりこんでいることでしょう。でも彼らは仲間と「かくれんぼ」

 さてさて、どちらの方が豊かな高校生活をおくれているのでしょうか?冬休みまで自宅に帰ることのできない県外生達もいます。集団生活を送るので、そこで暮らすみんなが快適に過ごすために色んなルールがあります。高校生男児達の集団生活です。館の中にはその館独自のたしなみ方が存在します。そんな中で不自由を感じながらも、彼らなりの楽しみ方や遊びをを見つけ、それが「かくれんぼ」

 そんな彼らがちょっぴり誇らしい今日この頃でした。



2020年9月28日月曜日

大望館通信 第277号 「フェスティバル」

 9月11日(金)フェスティバルが開催されました!例年とはまったく違う時期での開催になり、夏休み明けからの準備期間で慌ただしくしている姿が見られました。3年生が準備期間や当日必死になって動いている姿がとても印象的でした。それだけ任されている役割があり、連合や部門の中心になっていると感じました。その真剣な表情で汗をかいている姿が敬和生活を満喫しているように感じて、羨ましくもあり感動的でもありました。

 「大望生総合チーフ、3年連続総合優勝を実現してみせます!」と意気込んでいたM•R君はその宣言通り、総合優勝を果たしました!おめでとう!最後の感動的なスピーチにキミの大きな成長を感じて、胸が熱くなりました!

 総合チーフを務めたH•H君、総合順位に悔しい想いをしましたが、大役お疲れ様でした!彼に「総合チーフを経験して」とのぞみ寮通信の原稿を依頼したのですが、文字数600〜650字でお願いしたのに2700字で書き上げてきた時にはビックリしました。でも、それほど情熱を持って取り組めたのかと嬉しくなりました!

 フェスティバル副本部長として裏方をやり切ったM•M君もお疲れ様でした!必死になって書き上げたクラスTシャツの配色に納得いかなかったようですが、この経験はきっとこれからの糧となっていくことでしょう。将来に期待しています!

 「クラスのみんなへ恩返しをしたい」と合唱チーフに立候補したK•K君の連合は合唱部門1位になりましたね!彼に「おめでとう!」と声を掛けたら「ありがとうございます。お祝いに何かくださいよ」と照れくさそうに言ってきたところも彼らしいなぁと思いました。

 そんな3年生に憧れて、来年・再来年も大望生がいろんな場面でフェスティバルをリードしていくことでしょう。N•M君が撮ってくれたベストショットの数々にも感謝です!(片岡)

taibo0277_01 taibo0277_02 taibo0277_03 taibo0277_04 taibo0277_05 taibo0277_06 taibo0277_07 taibo0277_08 taibo0277_09 taibo0277_10



めぐみ館66号「新しい部屋のメンバーになりました!」

 9月16日(水)、4館同時に部屋替えが行われました。何日も前から、「部屋替えのメンバーもう決めたの~?」「だれだれと、だれだれが一緒の部屋になりそうだよね!」と、わくわくしていためぐみっ子たちでした。新しいメンバーになった部屋割りを見ためぐみっ子たちは、「この部屋はどんな部屋になるんだろね!楽しみ!」「このメンバーの組み合わせ、ちょっと意外だったな!」と、さらにわくわくが止まらない様子でした。

 3年生部屋も同時に発表!以前、あみだくじをしていた3年生の様子をホームページにアップしていましたが……。そうです!あのあみだくじは部屋替えのメンバーを決めるためのものだったのです!あみだくじで決めるということは、誰が誰となってもいい、ということ。3年間かけて、好きなところや素敵なところを互いに知ってきた3年生たちです。苦手なところ、嫌だなと思うところも互いに理解し合い、受け入れ合っているからこそ誰と同じ部屋になったって大丈夫!と思えたのでしょう。「3年生たちすごいな~。自分たちもそんな風な関係になれるかな、なりたいな。」と言っていた2年生がいました。あみだくじで決めた3年生たち、ステキだなと私も思いました。3年生の姿を見て、自分たちもそうなりたいな、と思えることもまた、素敵なことだと感じた瞬間でした。

 

 

館内を大移動するめぐみっ子たちの写真を撮ろうとカメラを構えますが……みんなの移動するスピードにシャッターが追いつかず(笑)!写真はブレブレです。汗をかきながら、「まだまだある~!」と叫びながら、荷物の移動を頑張っためぐみっ子たちでした。

megumi0066_01 megumi0066_02 megumi0066_03 megumi0066_04 megumi0066_05 megumi0066_06 megumi0066_07