2022年9月30日金曜日

今週ののぞみ寮(13号)「修養会前日のサプライズ」

聖句

「神の内にいつもいると言う人は、イエスが歩まれたように自らも歩まなければなりません。」

(ヨハネの手紙一 2章6節)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

<ハロウィンのお菓子>

konshu013_01 konshu013_02 konshu013_03 konshu013_04 konshu013_05 konshu013_06

 

 

<修養会へ出発>

konshu013_07 konshu013_08 konshu013_09 konshu013_10

 

「修養会前日のサプライズ」

 今朝、修養会へ無事に出発することが出来ました。出発時間に余裕を持って行動する女子寮生、時間ギリギリに駆け足で集合する男子寮生の姿は、いつもの光景です。

 修養会前日に、保護者様から「1ヶ月早いハロウィン」とたくさんのお菓子の差し入れをいただきました。修養会に持って行くおやつを買いに行くにも、なかなか時間の取れない寮生を思ってくださり、1ヶ月早いハロウィンとなりました。思わぬサプライズにのぞみ寮生は、みんな大喜び。恒例となっているくじ引きの他にも、「これ、おいしいやつだ!」と保護者様が選んでくださったお菓子の種類でも喜びの声が聞こえてきました。本当にいつもありがとうごいます。

 多く支えの中で、のぞみ寮生が旅立っていきました。のぞみ寮生が無事に修養会を過ごせますように、お祈り下さい。(山﨑)



2022年9月28日水曜日

今週ののぞみ寮(12号)「3年生レクリエーション」

聖句

「わたしにつながっていなさい。わたしもあなたがたにつながっている。ぶどうの枝が、木につながっていなければ、自分では実を結ぶことができないように、あなたがたも、わたしにつながっていなければ、実を結ぶことができない。」

(ヨハネによる福音書 15章4節)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

<3年生レク ジェスチャーゲーム>

konshu012_01 konshu012_02 konshu012_03 konshu012_04 konshu012_05 konshu012_06

 

 

<焚火>

konshu012_07 konshu012_08 konshu012_09 konshu012_10 konshu012_11

「3年生レク ジェスチャーゲーム・焚き火」

 3年生行事委員会のメンバーが最後の企画を催してくれました。3年生だけが集まっての行事は久々です。ジェスチャーゲームでは、爆笑の嵐。男子寮生よりも女子寮生方が身体を張っている姿が印象的でした。

 焚き火では、行事委員会が用意してくれた、焚き火用のマシュマロをみんなでおいしくいただきました。マシュマロを食べた後も、自然と焚き火を仲間達と囲みます。これぞ焚き火の醍醐味、改めて自然に触れあう大切さを肌で感じました。

 今週は修養会です。多くの祈りも神様に届いたのか、晴れの予報です。仲間達と共に、修養会でしかできない、学び・成長に期待です。濃厚な3泊4日を無事に歩めますように祈っています。(山﨑)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

konshu012_12

誕生の祝福

東寮長先生からお誕生日を迎えるのぞみ寮生の祝福をしていただきました。

お誕生日おめでとうございます。



2022年9月27日火曜日

大望館通信 第323号 「大望館ブロック長・副ブロック長選挙」

 夏休みが終わるとのぞみ寮では大きな動きがあります。「世代交代」と呼ばれる、館を運営するブロック長・副ブロック長の選挙と委員会の引き継ぎが始まるからです。

 先日、大望館でもブロック長・副ブロック長の選挙が行われました。大望館の選挙は、立候補者の演説・質疑応答・投票の順番で行いますが、今回も質疑応答が白熱しました。

 ブロック長に立候補したI・T君は「今までは学校も寮もダラしない生活を送って、成功よりも失敗を恐れていた。そんな自分を変えたいと思い、立候補した。大望館を自分の家のように居心地良くしていきたいし、先輩・後輩・同級生全員で大望館を良くしていきたい」と決意表明をしてくれました。

 副ブロック長に立候補したT・H・J君は「やる時はやる、大望館らしさを大事にしていきたい。来年度、男子寮がひとつになった時は大望館と光風館のお互いの文化を大切にして、ひとり一人の存在を尊重する男子寮にしていきたい」と意気込みを語ってくれました。

 投票の結果、信任を受けてブロック長はI・T君、副ブロック長はT・H・J君に決まりました。大望館の投票用紙には「立候補者に期待していること」を記入する欄があります。大望生全員の想いを背負って、この1年間歩んでほしいと願っています。それだけでなく、今までの大望生が大切にしてきた想いを引き継いでいきます。リーダーとなるブロック長・副ブロック長だけが頑張ればいいのではなく、大望館を作り上げるためには大望生ひとり一人の力が必要です。大望館がひとつのチームとなって歩むために、何が必要なのか、大望生全員で考える機会にもなりました。これからの活躍に期待しています。

taibo0323_01 taibo0323_02 taibo0323_03 taibo0323_04 taibo0323_05 taibo0323_06 taibo0323_07 taibo0323_08 taibo0323_09 taibo0323_10 taibo0323_11 taibo0323_12 taibo0323_13 taibo0323_14 taibo0323_15 taibo0323_16



2022年9月22日木曜日

今週ののぞみ寮(11号)「委員会活動」

聖句

「幼子、乳飲み子の口によって。あなたは刃向かう者に向かって砦を築き報復する敵を絶ち滅ぼされます。あなたの天を、あなたの指の業をわたしは仰ぎます。月も、星も、あなたが配置なさったもの。」

(詩篇 8編 3〜4節)

 

<委員会活動>

konshu011_01 konshu011_02 konshu011_03 konshu011_04 konshu011_05 konshu011_06

 

「世代交代の秋」

 定期的に友愛館で行われる委員会の集まりが、いつもより賑わっています。今年も委員会の引き継ぎの季節がやってきました。3年生から2年生へ仕事が引き継がれます。

 1年前、どこか頼りなかった姿から、後輩へ語る彼らの立派な姿は、ここでの成長を物語っていました。成長した彼らの姿を感じる嬉しさ、一方であと半年もすれば卒業という寂しさが交わる、私にとっての秋の訪れです。(山﨑)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

「長野敬和の会が開催されました」

 先週の日曜日、長野敬和の会が開催されました。長野敬和の会には、長野県出身の卒業生・保護者様、在寮生の保護者様、敬和学園の進学を考えてくださっている中学生、保護者様が集まってくださり、和気あいあいとした楽しい会になりました。午前中には、松代教会の礼拝に参加させていただき、松代教会の皆様と祈りのときを持たせていただきました。ありがとうございました。

 久しぶりに各地区の会場で開催されます敬和の会。直接お会いしてお話できて本当に嬉しかったです。皆様から力をいただきました。本当にありがとうございます。今後も、11月にかけて敬和の会が開催されます。当日の飛び入り参加も大歓迎です。どうぞ、気兼ねなくご参加ください。(山﨑)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

konshu011_07 konshu011_08 konshu011_09

誕生の祝福

東寮長先生からお誕生日を迎えるのぞみ寮生の祝福をしていただきました。

お誕生日おめでとうございます。



2022年9月21日水曜日

みぎわ通信(36号)「暴風雨の日も…」

聖句

「光の子となるために、光のあるうちに、光を信じなさい。」

(ヨハネによる福音書12章36節)

(生徒が「礼拝のお話」で選んだ聖句を掲載しています。聖書に触れ、生きる支えとなる御言葉に出会えますようにと祈ります。)

 

migiwa036_01 migiwa036_02 migiwa036_03 migiwa036_04 migiwa036_05 migiwa036_06 migiwa036_07 migiwa036_08

 

暴風雨の日も……

 今週の歩みは、暴風雨の中始まりました。登校時間0分!!急ぎ足で学校へ。「ひょっとしたら休校」みぎわっ子たちはひそかに願っていましたが……淡い期待でした。

 今週の歩みも神様の恵みに気付きながら豊かに歩めますようにと、足早に登校する後ろ姿を見送りました。

 3年生は受験に向けて本格始動!!世代交代し、3年生からバトンを受け継いだ2年生、1年生は、緊張しながら始動している姿が頼もしいです。また来週は、修養会が予定されています。修養会実行委員として役割を担い、遅くまで準備をしている生徒たちもいます。一人ひとりが目の前の役割に誠実に向き合い、持てる力を注いでいる姿は清々しいです。思い通りにいかないことの方が多いでしょう。その先には、必ず光を見つけることができると私は確信しています。仲間と力を合わせて、希望に向かって歩んでいくことを祈っています。体調を崩しやすい季節です。心と体のバランスを整えて過ごしていきましょう。(小菅)